<信濃毎日新聞社学校向け学習支援サービス「シンマイEGG」利用規約>

第1条 通則

1.規約
 本規約は、信濃毎日新聞株式会社(以下、当社)が運営する学校向け学習支援サービス「シンマイEGG」(学習支援サイト「シンマイEGG」と信濃毎日新聞紙面(以下、本紙)の提供を含む。以下、シンマイEGG)で提供するサービスを利用する際の一切について適用します。

2.諸規定
 個別のサービスごとに設けることがある各種ガイドラインや注意事項等諸規定は、名称・呼称にかかわらず、規約の一部を構成します。

第2条 本サービスの目的と対象

1.本サービスの目的
 多くの課題が取り巻く現代社会とデジタル化が進む教育現場において、社会とつながった生きた学びによる長野県の児童生徒の学力向上と郷土への理解と思いを育み、教員の働き方改善に資する新聞由来の情報や素材、ノウハウの提供を図ります。

2.対象
 上記の目的に沿い、シンマイEGGの対象は、児童生徒の学習に活用することを目的とした長野県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、専修学校等(以下、学校)とします。

第3条 会員

1.会員の定義
 会員とは、当社が提供するシンマイEGGを利用するため、この規約に同意した上で、当社が定める形式に従って必要な情報を登録し、かつ、当社が承認した学校とします。

2.会員の種類
 ① 会員校
 当社が提供するシンマイEGGのすべてのサービスについて、管轄する教育委員会または学校法人と当社の契約を経て、当該学校に所属する教員および児童生徒が利用できます。
 ② ゲスト校
 シンマイEGGの導入について、その可否を判断するため、当社が認めた一定期間、必要な利用料金の負担なしに、本紙の提供を除くすべてのサービスの利用ができます。

3.会員の登録
 ① 会員校
 利用する学校は、学年ごと学級数および児童生徒数について、管轄する教育委員会または学校法人を通じた当社への報告を以て、登録とします。
 ② ゲスト校
 2の②に定めるゲスト校としての利用を希望する学校は、学年ごと学級数および児童生徒数について、管轄する教育委員会または学校法人、もしくは学校長を通じた当社への申請と報告を以て、登録とします。

第4条 契約

1.契約を結ぶ対象
 当社とシンマイEGGの利用契約を結ぶ対象は原則として、学校を管轄する教育委員会または学校法人とします。
 また、料金の支払いも同様とします。

2.料金
 1校当たり、以下を算定基準として、年度内の利用料金とします。
 ① 学校基本料
 ② 児童生徒利用料(原則、5月1日時点の児童生徒数を基数とします)
 年度途中に解約されても、返金はいたしません。

3.契約の終了および解除
 会員校および管轄する教育委員会または学校法人が契約の終了および解除を希望する際は、年度末または解除希望日の60日前までに、当社が定める所定の方法をもって当社への連絡の上、手続きをするものとします。

第5条 利用にあたっての注意事項

1.会員校の信濃毎日新聞の購読継続
 会員校には平日、当該学年(全校または小学校の場合は高学年と希望学年)の1学級につき1部の信濃毎日新聞が配置できるよう配達しますが、シンマイEGGの全サービス利用において、学校で購読している信濃毎日新聞の購読継続が必須条件になります。

2.著作権の保護と活用の範囲
 シンマイEGGは学習支援サイトの活用と新聞の配置で構成しています。提供される各種コンテンツは信濃毎日新聞由来の情報であり、その著作権は基本的に、当社に帰属します。
 ただ、学校現場での新聞活用については既に、当社と、当該教育委員会が締結している「児童生徒の言語活動充実と新聞活用に関する協定」があり、教室外でも新聞の活用などを可能にしています。シンマイEGGについても本サービスの目的に鑑み、同協定に準拠するものとします。未締結の教育委員会もしくは学校法人または利用を希望する学校は同協定を結んだ上で、ご活用ください。
 したがって、利用する教職員と児童生徒(その家族を含む)ら全ての利用者は、同協定に定める目的と利用範囲を理解し、これを超える利用はできません。
 ① 記事や画像、見出しなど提供する一切の情報の著作権および活用範囲については、当社と利用校を管轄する教育委員会が締結した「児童生徒の言語活動充実と新聞活用に関する協定書」に準拠します。
 ② シンマイEGGの利用者とは、当該学校に属する教職員と児童生徒、およびその家族とします。
 ③ 利用者の目的外使用を禁止します。

3.アカウントの発行と管理
 ① シンマイEGGの利用に当たり、当社は学校ごとに教員と学年・学級ごと、児童生徒1人1人が使えるように人数と若干の予備を含めたアカウント(ID、パスワード)を発行します。これにより教員権限、児童生徒権限の利用が可能になります。
 ② 発行したアカウントのうち、パスワードは担当教員による管理ができます。変更も可能です。
 ③ 貸与されたアカウントは学校および担当教員が責任をもって管理してください。
 ④ 卒業した児童生徒のアカウントは、次年度も契約を継続する場合、最小学年に振り分けられた後、必要に応じて調整されます。
 ⑤ 継続して新年度も利用する場合、3月時点で分かっている新年度の学年ごとの学級数および児童生徒数を管轄する教育委員会または学校法人が当社に報告してください。

4.学習成果物の保存と削除
 児童生徒がシンマイEGGのサイト上において、学習を通して表現した成果物(作成した新聞)は卒業および解約の場合を除き、アカウントに紐付いて保持されています。新年度やクラス替えなどの必要に応じて、学校および担当教員がデータの保存、削除などを行い、整理してください。

第6条 個人情報と活用状況の把握

1.個人情報の保護と管理
 当社は、シンマイEGGのサービスを提供する上で、利用校に発行するアカウントと在籍する児童生徒の情報は一切、結びつけておりません。児童生徒の活用と活動にかかわる個人情報およびアカウントの管理は、学校および担当教員が責任を持って行ってください。

2.活用状況の把握
 当社は、シンマイEGGのサービス向上のため、利用校の活用状況および成果物の把握を目的に、サイト情報の収集を行います。
 アンケートなども行いますので、お答えください。
 統計資料等は、当社の各部局や関連会社、協賛企業等に提示、共有することもありますが、個人が特定できる形で扱うことはありません。

3.退会後の保持
 当社は、会員校またはゲスト校が退会となった場合、利用履歴を削除・破棄します。ただし、シンマイEGGの運営、サービスの向上のため、退会後6カ月間は保持できるものとします。

第7条 会員・利用者の義務

1.自己責任の原則
 利用校の教職員と児童生徒(家族を含む)は、その責任においてシンマイEGGを利用するものとし、利用を通じてなされた全ての行為と結果について、自らが一切の責任を負います。また、シンマイEGGの利用を通じて、当社または第三者に損害を与えた場合は、その責任と費用をもって処理解決するものとします。
 また、第三者が利用者のID・パスワードでサービスを使ったため生じた料金について、利用者が責任を負うこととします。

2.禁止事項
 会員を含めた全ての利用者は、以下の行為を含む不正な行為を行わないものとします。不正な行為によって当社、もしくは第三者が損害を受けた場合、当該会員・利用者はその損害を賠償するものとします。
・当社もしくは他者の財産や知的財産権(著作権、商標権等)、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、もしくは侵害するおそれのある行為
・シンマイEGGを通じて入手したいかなる情報も信濃毎日新聞社の許可なく、データマイニング、ロボットなどによるデータの収集、抽出、解析または蓄積をする行為、および開発・機械学習などのために、情報等の収集、抽出、解析または蓄積などをする行為
・他者を差別、もしくは誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を毀損する行為
・方法のいかんを問わず、所属する会員校および他の会員校、それぞれの利用者のシンマイEGG利用や、当社の本サービス運営を妨げる行為
・システムへの侵入や破壊を企てる行為
・虚偽情報を故意に送信する行為、風説の流布とみなされる行為
・自己を主張し、もしくは他害目的で同一情報を意図的に多数送信する行為
・公序良俗に反する行為、もしくは反するおそれのある行為、または公序良俗に反する情報を他者に提供する行為
・わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する情報を送信、または表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売等を想起させる広告や情報を表示または送信する行為、またはそうした行為を誘導する行為
・未成年者にとって有害と認められる情報を送信、または表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売等を想起させる広告や情報を表示または送信する行為、またはそうした行為を誘導する行為
・性交およびわいせつな行為を目的とした出会い等を誘導する行為
・性風俗の宣伝、営業活動
・商業目的の行為、ただし、当社が認めたものは除く
・無限連鎖講(ねずみ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
・コンピュータウイルス等の有害なプログラムを当サービスを通じ、または本サービスに関連して使用し、もしくは他者が受信可能な状態におく行為、およびその準備行為
・詐欺その他の不法行為、特に、他者になりすます行為、他者と提携・協力関係にあると偽ったりする行為
・選挙の事前運動、および選挙運動(これに類似する行為を含む)に該当する行為、公職選挙法に抵触する行為
・上記各号のほか、法令、またはこの利用規約に違反する行為
・上記各号のいずれかに該当する行為(他者が行っている場合を含む)が見られるデータ等へ当該行為を助長する目的で誘導する行為
・その他、当社が不適切と判断する行為

第8条 サービス

1.サービスの変更
 当社は利用校や管轄の教育委員会または学校法人に通知することなく、シンマイEGGで提供するサービスの一部、もしくは全部の内容、名称、仕様等を、変更することがあります。

2.サービスの一時中断
 当社は、保守点検のためシンマイEGGの運用を一時停止することがあります。この場合、事前に利用者に通知します。
 当社は以下の場合、利用校や管轄の教育委員会または学校法人に通知することなく、シンマイEGGのサービスの一部、もしくは全部を、一時的に中断することがあります。
・定期的、もしくは緊急時の保守・点検を行う場合
・戦争、災害の発生等、サービスを提供・継続することが困難な場合
・その他、当社が合理的理由によりサービスを中断することが適当と判断した場合
 また、以下の場合、会員を含めた全ての利用者は当社に責任を問わないこととします。
・保守点検によりサービスが一時停止した場合
・直接的または間接的を問わず、当社が合理的に管理できない偶発的な障害によって発生した本規約に規定するサービスの履行延滞、不履行、中断した場合

3.サービスの終了
 当社は、一定期間事前通知をした上で、シンマイEGGを終了することがあります。

4.サービスの制限
 当社は以下の場合、会員に対しサービスの一部、または全部の提供を中止することがあります。
・会員が利用規約等に違反した場合
・会員と連絡がとれない場合
・その他、当社がサービス制限の緊急性が高いと判断した場合

5.データの削除
 当社は利用校や管轄の教育委員会または学校法人に通知することなく、保守・運営上の理由から、利用者がシンマイEGGに提供したデータ等を削除することがあります。また、当規約等に違反すると当社が判断した場合、会員を含めた利用者に通知することなく該当するデータ等を削除することがあります。

第9条 設備

1.機器等
 「シンマイEGG」の利用に必要なインターネット接続環境や機器については、利用校もしくは管轄する教育委員会または学校法人の費用と責任で準備するものとします。

第10条 免責事項

1.データの信頼性
 当社は、当社または提携先等が「シンマイEGG」に提供した情報やデータ、および利用者が提供したデータ等の信用性、信頼性、完全性、有用性、正当性等に関し、一切の責任を免れるものとします。
 当社は、シンマイEGGに提供された情報やデータ等について、その違法性を検証する義務を負いません。

2.損害賠償
 当社は、「シンマイEGG」へのアクセスやサービス利用により発生した利用校の損害、および利用者が第三者に与えた損害について、当該会員や利用者が故意か過失か、あるいは会員規約等を遵守していたかどうかを問わず、利用校や利用者、損害を受けた第三者に対し、なんら責任を負いません。シンマイEGGのサービスを通じて第三者が利用者に損害を与えた場合も同様とします。
 当社は、シンマイEGGのサービスを提供できなかったことにより発生した、会員を含めた利用者の損害について、一切の責任を免れるものとします。

3.リンク先の信頼性
 シンマイEGGは、外部のリンクをはることがあり、リンク先の情報には広告や宣伝、告知(以下、広告等とします)が掲載されている場合があります。当社はこれら広告等の内容(リンク先も含む)について、その信用性、信頼性、完全性、有用性、正当性等に関し一切の責任を免れるものとします。当社はこれらの広告等について、その違法性、信用性、信頼性、完全性、有用性、正当性等を検証する義務を負いません。

4.情報・データの保全
 当社は、会員を含む利用者が投稿・登録する情報やデータ等の完全、万全な保全を保障するものではありません。当社は、第三者が不正アクセス等の手段で、会員を含む利用者が「シンマイEGG」に登録した情報やデータを改変、削除等をした場合、なんら責任を負いません。
 また、戦争、災害、テロやサイト攻撃等の犯罪・破壊行為、システムトラブル等により会員を含めた利用者が投稿・登録した情報やデータが失われた場合、一切の損害を賠償する責任を免れるものとします。

第11条 規約の変更

1.変更
 当社は、事前に通告することなく当規約の一部もしくは全部を変更することがあります。変更は、学習支援サイト「シンマイEGG」内にて発表することにより効力を生じるものとします。規約の変更後1週間以内に退会しなかった会員は、その規約を承諾したものとみなします。

第12条 問い合わせ窓口

 シンマイEGGに関する問い合わせ窓口は以下のとおりです。
 信濃毎日新聞株式会社 シンマイEGG事務局(読者センター内)
 電話:026-236-3215
 ※受付時間:平日10時~17時

第13条 専属的合意管轄裁判所

1.準拠法と管轄
 本規約は日本法に準拠します。利用者と当社のトラブルについては、長野地方裁判所または長野簡易裁判所のみを専属管轄裁判所とします。